交通事故治療Traffic Accident Treatment


交通事故のケガ、むちうちの専門治療
確かな技術で健康をサポートします。 交通事故治療 なら当院へお任せ下さい。
交通事故についてご心配・ご不安なことがあるときは、アサダ接骨院にお任せ下さい。 医師・弁護士・行政書士の先生をご紹介させていただきます。 スペシャルサポートチームで交通事故の悩み解決のお手伝いをします。
交通事故後こんな症状でお悩みでは?
- めまいや頭痛が続く
- 事故直後はなんともなかったが、後から痛みがひどくなった
- 腰痛持ちになってしまった・・
- だるさが続く・・
- 定期的に吐き気がする・・・
- 他の医療機関に通っているが、なかなか症状がよくならない
上記のような症状が出ている方、ぜひ一度、当院までご相談ください。
交通事故にあわれた方へ、まずはその症状について話しを聞かせてください。
当院では交通事故後の治療も積極的に行っております。交通事故の衝撃は本人が感じている以上に大きいです。症状が遅れて出てくることも多いので、「今は何ともないから・・」と放置してしまうのは非常に危険です。交通事故後の症状として、むちうち・手足のしびれ、運動障害・めまい・頭痛・耳鳴り・首の痛み 肩の痛み・背中の痛み・腰の痛み・股関節の痛み・関節の痛み・倦怠感などがあげられます。 その中でも、むちうち症が全体の80%を占めます。むち打ちの治療は最初が一番大事な時期になりますので、事故後の治療は出来るだけ早く行いましょう。 むちうち症は簡単に言ってしまうと、首の捻挫になります。ただ、筋肉や腱だけでなく自律神経の障害を併発することが多いので、痛みだけでなく、めまいや耳鳴りや不眠などが長い期間続くことがあります。
アサダ接骨院に任せられる理由
- 治療費0円(自賠責保険で利用できます)
- 豊富な経験による適切な治療
- 医師と連携しての治療
- ほかの治療院からの転院も可能
- 面倒な保険会社との交渉もお任せください
- 事故後の手続きのために弁護士を紹介可能
アサダ接骨院の事故治療の特徴
1お電話および来院
交通事故後のケガや後遺症で悩まれている方、お電話かインターネット予約にてご予約を承っております。その際に、以下の内容をご準備ください。
<ご用意いただくもの>
・保険会社のご連絡先
・病院での診断名
2問診票の記入・カウンセリング
どのような症状で悩まれているのか、問診票にご記入ください。その内容をもとに具体的な辛い症状・日常生活を送る上での支障をきたしている点についてお聞かせください。
3触診
お話を聞いた上で、何が原因となっているのか、痛み具合や腫れ、機能障害があるかなど実際に触診を行いながら、あなたに沿った治療プランを組み立てていきます。
4交通事故の専門治療
マッサージ、鍼灸、テーピング、背骨矯正・骨盤矯正などの治療を組み合わせ、プランにもとづいて治療します。日常生活での注意点や、身体の使い方など、ご自宅でもできるホームケアの方法もアドバイス致します。
5治療の完了
個人差はありますが3〜6ヶ月程度で完治することが多いです。 保険会社に治療が完了した旨を報告後、その他の費用を計算してもらいます。 示談内容書を確認し、ご納得後、サインをして交通事故の治療は完了となります。
事故後の手続き
事故の際には、必ずすぐに警察に届けてください。
事故証明書がないと自賠責保険も任意保険もおりません。
診断書など警察提出用の証明書もアサダ接骨院で発行します。
また、ご自身で傷害保険など掛けていれば、その証明書も作成します。
初診時、以下の内容を問診時にお伝え下さい。
・事故発生日時や状況
・怪我の状況、医師の診断結果 (病院に行った場合のみ)
・お取扱い保険会社の確認 (会社名・電話番号・担当者の氏名)
保険会社への手続きについて
お取り扱いの交通事故(自賠責)保険会社の担当者とアサダ接骨院が直接対応させていただきますのでわずらわしい事故対応は、全く心配いりません。 例えば「自宅や会社から遠くて不便」「なかなか症状が改善されない」など、 医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで 変更ができます。受診した(または、受診したい)医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします。
よくある質問
- 接骨院・整骨院でも保険を使って治療できますか?
- 出来ます。柔道整復師・鍼灸師という国家資格を持っているものが治療に当たりますので、自賠責保険での治療が行えます。
- 治療費はいくらぐらい掛かりますか?
- 自賠責保険によって支払われますので、患者様の負担はありません。
- 治療内容はどのようなものですか?
- 患者様の症状に合わせて行います。マッサージ、ストレッチ、電気療法、運動療法、鍼灸、テーピングなどを複合的に行います。
- 保険会社への手続きはどうしたらいいですか?
- 基本的に当院で手続きいたします。患者様は保険会社にアサダ接骨院に通いますとお伝え頂くだけで大丈夫です。
- 軽い症状なのですが、治療可能ですか?
- 症状の重さにかかわらず治療可能です。
- 病院に通いながら接骨院にも行けますか?
- 大丈夫です。病院での治療と併用する方は多いです。
- 事故直後でも治療できますか?
- 出来ます。治療は早ければ早いほど治りも早くなります。
- どのくらいの頻度で通えばいいですか?
- 症状によって様々ですが、毎日通っている方もいますが、週に3回ほどを目安に通う方が多いです。
- 保険会社の人に整形外科に掛かるよう言われました従うべきですか?
- 保険会社の人に医療機関を決定できる権限はありません。患者様の希望する院で治療を受けることが出来ます。